こんにちは。CITRON AIのエンジニアKです。
今回は、未就学児向けに開発した迷路遊びアプリを紹介します。
前回同様にAIの力を借りつつ、Flutterで開発をしました。
背景
最近我が子が迷路遊びに夢中で、ノートの迷路遊びをどんどん解いてしまうので、先日も100均で4冊買い足しました。
迷路遊びは考える力もつくでしょうからどんどん遊んでもらいたいのですが、毎回ノートを購入するのはそれはそれで大変です。
そこで、無限に迷路を生成して遊べるアプリを作ろうと考えました。
子供向けのアプリとして
子供向けの迷路遊びのアプリは既に多く存在していると思いますが、本当に安心安全で遊べるアプリはどれほどあるでしょうか?
子供に安心してタブレットやスマートフォンを渡すには、広告なし・無課金・オフライン対応は欠かせません。
自分で開発するなら確実にそれを担保できる、というのも開発の大きな動機でした。
操作デモ
デモ版としてタブレットでの操作デモの動画を掲載します。
未就学児向けということで、迷路の難易度はやさしめになっています。
動画では1面しか操作していませんが、「あたらしいめいろ」ボタンで迷路が無限に生成されるようになっています。
実際に我が子に遊んでみてもらったところ、すぐに興味を持ち、集中して遊んでくれました。
ゴールして花丸が表示されると「いぇーい!」と嬉しそうにしていました。
おわりに
今後の可能性として迷路遊びだけでなく、例えばパズルやブロックゲームなどの他の遊び、ひらがな、数字などのおけいこごとと組み合わせて複合的なアプリケーションにすることができそうです。
あるいは迷路遊びに着目すると、画面をもっとカラフルにしたり、迷路のモチーフを動物や食べ物にするなど、子供が楽しめる工夫も加えていけそうです。
最後に、『よくできました』の花丸は、フリーのイラストルームさんの素材をお借りしました。
感謝いたします。